fc2ブログ

KATOオリエントエクスプレスのカプラーを交換する 前編

Bygaou (がおう☆)

昨年10月に金欠の中、入線していたKATOオリエントエクスプレス'88(パリ~香港)の編成
実は、この数か月の間に誤って買ってしまった国内仕様の増結を運良く高値で手放し、その得た資金内でこれまた運よくパリ~香港間の増結を入手し直したりもしていました。


Orient-Express4.jpg
Orient-Express3.jpg


ようやく正調な編成も揃い、高価なものを買ったという意識も薄くなってきたので、そろそろカプラー交換作業を行いたいと思います。

製品状態のアーノルドカプラーを交換するのは、編成両端にあたるスタッフの寝台車の機関車連結側のみ。
中間のアーノルドカプラーは、ほとんど連結すると見えないので、そのままとします。


Orient-Express 12


現状アーノルドカプラーでの機関車との連結間隔です。
当区の車歴が生きている物で、機関車のアーノルドカプラーは無いので、車歴抹消のスカートが動く古いEF65に登場していただきました(^^)


Orient-Express 13


まずは台車を外して、単純にマグネ・マティックカプラーのMT-10ではダメかを検証します。
ナックルカプラーでもダメとは聞いていますが…

下は、首振り用のピンをカットして、MT-10をセットした状態です。
上のアーノルドカプラーと比較して、何となく行けそうな気がするんですが…
どうなんでしょう???


Orient-Express 14


台車をセットすると…
ナックル上部が、ボディー端に当たってしまっています(>_<)
明らかにカプラー位置が悪いです。


Orient-Express 15


横から見ても、車端のボディーにカプラー自体が干渉して、お辞儀をしてしまっています。

これでは連結・解放どころではありません(^-^;

やはり普通に交換しようとすると短いようです。
因みにMT-10は限界まで外側には出しています。

このスタッフ寝台車は片方が機関車との連結との事で、幌自体が引っ込んだ状態になっています。
その形態でも、バッファーよりもカプラーが奥まっていますので、このやり方はダメという事です。


ここはあっさりと台車マウント方式を諦めましょう。

でも、ボディーマウント方式にするにしても、通常のNo.2004やNo.1015が行けるかをチェック。


Orient-Express 16


ギリギリ行けない事は無さそうですが、全く余裕がありません。
いつもの様に1mmのピンで止めるにしても、ネジ穴が床下のギリギリっぽいです。

カプラー交換後も、ボディーは普通に分解できるようにしておきたいので、これも難しそうです。


そうなると当初の予想どおり、マグネ・マティックカプラー交換し始めた頃に買ったN0.2004のロングシャンクの余っているのを使えば大丈夫そうです。
台車のカプラーポケットをカットすれば、後戻りは出来ませんが、ロングなら対応出来そうです。


体力温存で、ここまでとします。
それでは続きは明日に…




ポチっと押していただくと嬉しいです。ありがとうございます。















関連記事
スポンサーサイト



Share

Comments 6

There are no comments yet.

duskike3  

おはようございます。

手持ちの車両を高値で売却されオリエントエクスプレスの増結?を
されたのですね。
いろいろ苦労されていますね。好きだからこそでき楽しいのですよね。

身体の具合は本調子になられましたか?
季節の変わり目ですので無理なさらず作業を楽しんで下さい。

2016/03/24 (Thu) 09:44 | EDIT | REPLY |   

がおう☆  

Re: 買い直し

duskike3さん、おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。

先行した国内を走ったバージョンとパリから香港まで来たバージョンとの混結では、やっぱりおかしいと思いましたが、これ以上費用を出すのも嫌だったんです。
それが運よく、良い値段で売却できたので、パリ~香港間の編成で統一しました(^^♪

少し匂いが分かる時間もあるのですが、また元の無味無臭の世界に戻ったりを繰り返してます。
全快は程遠い感じがしてます(^-^;
下手すると花粉症との兼ね合いで、月末ぐらいまで治らない可能性もありそうです。

2016/03/24 (Thu) 10:21 | EDIT | REPLY |   

ノブえもん  

早く快復されますようにm(_ _)m

がおう☆さん♪
お邪魔します♪

抜け切らない風邪の症状に花粉症では、キツイですよね(;人;)
どうか1日も早く良くなりますようm(_ _)m

TOMIX アルミサッシ客車♪
入線おめでとうございますo(^▽^)o
旧客でアルミサッシ???
実物の鉄道を知らないので、重い鉄の2段窓しか思い出せず、こんなバリエーションもあったのですね♪
アルミサッシといえば12系あたりかと思い込んでました(恥)

そしてそして!
オリエント・エクスプレス編成のカプラー工事♪
お疲れ様ですo(^▽^)o
バッファ付きでナックルタイプの連結車両、実物でも もあるのですねo(^▽^)o

高級感のあるカラーリングに、懐かしい感じの姿で素敵ですねヾ(@⌒▽⌒@)ノ

2016/03/24 (Thu) 13:18 | EDIT | REPLY |   

がおう☆  

Re: 早く快復されますようにm(_ _)m

ノブえもんさん、こんにちわです。
いつもコメントありがとうございます。

どうにもスッキリしません。
昼飯はようやく味がしたっと思ったら、今はまた無味無臭です(笑)
普通はこのまま良くなる筈なんですが…(^-^;

旧客の末期でしょうなアルミサッシなるものが出てきたのは…
部分グレードアップというところでしょうか(笑)

オリエントEXPのカプラー工事を思い出させてくれたのはノブえもんさんですよ。
バッファー加工取付の記事で思い出しました(笑)
でもバッファー付きでナックルカプラーは現実には無いですよー

あくまで鉄道模型会社の「大人の事情」です(^-^;

ホントはフックなんでしょうが、それでは所属の他の機関車と連結も楽しめないので、当区はその便宜上のカプラーをマグネ・マティックカプラーに交換しようという訳です(^^)/
今日はその続きをやってみます。

2016/03/24 (Thu) 14:16 | EDIT | REPLY |   

nari-masa  

スナップオン台車

こんにちは。
まだ完全には復調せず、ですか?
今年の風邪は本当に長引きますね~。
ご無理なさらないように。

オリエント急行、台車がスナップオンタイプですからかなり新しい製品で、台車もオリエント車専用台車みたいですね~。

もしもボディマウントがNGなら、例の鉄コレカプラーJP-B化の羽子板方式のアレンジで台車マウントのカプラーポケットを延長、という手もありそうですね。

できればボディマウントが美しそうですが・・・(^^)

指令は7377。最近なぜかED級交流電機が続きます。
クモハ73も嫌いではありませんが。

2016/03/24 (Thu) 16:53 | EDIT | REPLY |   

がおう☆  

Re: スナップオン台車

nari_masaさん、こんにちわです。
いつもコメントありがとうございます。

あきまへん(笑)一進一退の攻防です(爆)
最近は早く寝るようにしていますが、手先がウズウズ…

このオリエントエクスプレスの台車は独特ですね。
他では見て無いような気がします(^-^;
中間をもし変えるなら、羽子板方式は恐らく行けると思います。
ちょうど鉄コレと同じく溝もありますから、ここから延長すればオッケーかと…

でもマグネ・マティックカプラーはそういう方法取れないので、ボデマンに切り替えて編成の両端は対処しようと思います。
ショートでギリですから、ロングの方なら固定穴をもっと引っ込められる筈です。
今夜帰ってから再挑戦です。

交流電機と言えば、青函でぶった切られて列車が壊滅して、この先現役活躍のバリエーションは少なくなりそうですね。
模型ではKATOさんにまだまだ未発売のものにチャレンジしてほしいです(^-^;

2016/03/24 (Thu) 18:26 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply