fc2ブログ

レイアウト台枠製作 その15 ~D・Eモジュール部(中央駅・機関区)の組立て開始~

Bygaou (がおう☆)

モジュール部の台枠製作の続きです。
本日は、ちょっと肩こりになってます(笑)筋肉痛で…

昨日は、嫁さんと怪獣くんはお二人で、朝からOUTLETにお買い物に行きましたので、私はひとり自宅にこもって製作作業をしました(^^♪


前回の中央駅片側のCモジュールと違い、このDモジュール(中央駅/片側)とEモジュール(機関区)は、変則的な形をした台枠になるので、日曜大工も大変な作業になりつつあります(笑)

このあたりは市販品の台枠などを使うと楽なんでしょうが、それでは台枠に線形を合わせに行くという本末転倒な事になります。
自作台枠は作る手間がありますが、自分の思い通りの線形を作ることが出来るメリットがありますね。


モジュール台枠考査 最終2


このふたつのモジュールは接続面の事もあり、同時に加工する方がやり易いので、同時進行で進めてまいります。


まずは、DとEの接道面の斜めの部分を作ることから始めます。
実物大レイアウターでも確認した通り、ここは140度の角度の接道面となります。


台枠製作67


慎重に角度を確認して、鉛筆で罫書きを入れて、斜めにゆっくりと切断します。
この2枚は勿論クランプで動かないように固定しています。


台枠製作68


図面に沿わせて確認すると・・・上手く切れたようです(^^♪
2枚同時なので、全く同じような角度で切れてますので、この接合面の部材は出来た事になります。


また、この2枚には位置固定用のボスを設ける為に穴あけを先に済ませておきます。

台枠製作69
台枠製作70


ボスを入れる時に微調整はしますが、これで取り敢えずOKです。


次に前の日曜に作ったCモジュールと今回のDモジュールとの接合面の処理をします。
ここはベニヤを貼った段階で段差が無いようにせねばならないので、先に処理をします。


接合面のDモジュール側を先に穴を開けて、出来上がったCモジュール側に合わせていきます。


台枠製作71


ベニヤを充てながら、クランプを使って位置を合わせつつ固定します。

固定が終わったら、先に開けた穴に合わせて、穴をCモジュール側に開けていきます。
もちろん水平直角が欲しいので、丸棒を突っ込みつつ確認しながら、少しづつ穴を深めていきます。


台枠製作72


穴開け処理が終わった所から、丸棒を挿してカットしています。
丸棒の接着は後日にします。
微調整が必要な可能性はありますので、ここは慎重にいきます。

真ん中のいま丸棒を差し込んでいるところは、コード逃げの穴なので、この後棒を抜いています。


昨日は朝から作業した割には、ここまででした。

神経質な作業が多かったので、肩こりましたね~(^-^;
今日は首回りが痛いです。

この続きはまた日曜日に・・・




ポチっと押していただくと嬉しいです。ありがとうございます。











関連記事
スポンサーサイト



Share

Comments 12

There are no comments yet.

大佐  

こんにちは!

作業は、誰もいない時にするのが一番効率がいいですね。
我が家は、100%カミサンがいます。
用があるとリビングからスマホにメールが来ます(/。\)

1階の自分の部屋から2階のリビングまで行かなくてはなりません( ´△`)
まぁ、仕方がないのですけどね!

2016/02/12 (Fri) 12:48 | EDIT | REPLY |   

がおう☆  

Re: メール

大佐さん、こんにちわです。
いつもコメントありがとうございます。

集中出来たので、結構神経質な事を優先して作業しました。
集中のお陰で、肩こり状態ですが・・・(笑)
部分しか作業して無いので、全体がまだ見えない結果に終わっています(^^)

昨日は、出掛けていた二人が帰ってきたのも2階に居て気付かなかったので、帰宅後に私のスマホにメールが来てました(^-^;
「帰ったよ~」って(笑)
これは出迎えねばと、ごそごそと1階に降りていく・・・
パターンが似てますね(爆)

押えるとこは押さえる!円満の秘訣です。

2016/02/12 (Fri) 12:56 | EDIT | REPLY |   

-薫風-  

斜め切り

がおう✩さん

斜めの角度で深さ方向に鋸を引いていくのは神経使うのでしょうね。
・・・私には無理。(汗)
キッチリ角度の出た正確な工作が素晴らしです!

DブロックのEブロックの組み合わさった姿が楽しみです。
^^

2016/02/12 (Fri) 23:29 | EDIT | REPLY |   

がおう☆  

Re: 斜め切り

-薫風-さん、こんばんわです。
いつもコメントありがとうございます。

お目が高いですねー(^-^;
難所でした(笑)
罫書いたのはいいものの、上手く切れるかは分かりませんでした。
少しずつ、罫書き線を逸脱しないよう、ゆっくり切りました。
多分見た目より誤算はあると思います(>_<)
組み合わせの時に多少ヤスって合わせようと思います(^^)

斜め切り、まだ4箇所もあるんです。
上手く出来るか?まだ道の途中です(笑)

2016/02/12 (Fri) 23:43 | EDIT | REPLY |   

トータン  

ベニヤ板も微妙な厚みの誤差があったりしますね~ 同じ板材で隣りあわせをしないとNに取っては相当の誤差になってしまいますからね~ 我家の固定レイアウトは致命傷ばかり存在します、なので我家で走破できたらどこの貨しレでも走行可能なのでは?って自負しています(^^;

2016/02/13 (Sat) 09:43 | EDIT | REPLY |   

がおう☆  

Re: 誤算

トータンさん、こんにちわです。
いつもコメントありがとうございます。

確かに今回の4mm厚ベニヤ板でも、同じ店で同じ場所の板なんですが、念のためにノギスで計って買ってきています。
それでもコンマ何mm違う場所がありますね。
Nゲージは小さいだけにコンマ何mmでも、走行に影響出ちゃいますね~(^-^;
接続面の高さを一旦揃えても、階層ごとにまた調整は必要なんでしょう(笑)
うちのも連結時にガタガタになって、悪路レイアウトになるかもしれません(爆)

2016/02/13 (Sat) 13:05 | EDIT | REPLY |   

ぼち吉鉄道  

家具工房

こんばんわ(^^)
家具工房ひらいたらどうでしょうか?
加工技術、精度とも半端ないです(^^)
この台枠制作記みてると、自分のもの破壊したくなっています(^^;)

2016/02/13 (Sat) 20:16 | EDIT | REPLY |   

がおう☆  

Re: 家具工房

ぼち吉鉄道さん、こんばんわです。
いつもコメントありがとうございます。

いやいや家具工房なんてとんでもない(笑)
結構、粗ありますよ~(^-^;
人の分ならクレーム必至ですよ(笑)

今日も接続部の穴、真っ直ぐに開けられなくて、破壊してやろうかと思いましたよ(^-^;
明日も午後からやるつもりですが、やればやるほど大丈夫かと?自分自身に疑心暗鬼です(>_<)
固定式ならここまで気を使わず作れるのに・・・と他人を羨んでも仕方ない事を思っています。

2016/02/13 (Sat) 22:21 | EDIT | REPLY |   

こつめ  

すごい!

こんにちは。
レイアウト台の作り方、参考になります!
きっと、いつか私も・・・。という気持ちで少しずつ計画を練っていきたくなっちゃいました(^-^)
次回も楽しみにしています。

2016/02/14 (Sun) 13:44 | EDIT | REPLY |   

duskike3  

こんばんは、

一人で作業出来る時間が取れて進んでいるみたいですね。
集中出来る環境は普段はなかなか出来ないものです。

斜めの切断・穴あけ等難しい作業が続きますね。
拝見して丁寧な作業をされていられるので、肩も首筋も懲りますよ。
無理をせず少しづつ製作して下さい。

2016/02/14 (Sun) 19:45 | EDIT | REPLY |   

がおう☆  

Re: すごい!

こつめさん、こんばんわです。
コメントありがとうございます。

参考になりますか?(^-^;
市販の物は、どうしても一定サイズですから、手間を惜しまないなら自作がお薦めです。
今回のモジュールで長方形なら、半日あればゆっくり作れます(^^)/
作り方は正解ではないのでしょうが、悪戦苦闘で頑張ってます。

2016/02/14 (Sun) 20:23 | EDIT | REPLY |   

がおう☆  

Re: 集中

duskike3さん、こんばんわです。
いつもコメントありがとうございます。

一人でフリーになったのも久しぶりです。
ある意味不気味です(笑)
でも、気を使う工程を優先したため、形になってこないんです。
どこまで出来つつあるのか?(^-^;

今日も穴あけ優先で作業しました。
これが以外とパワーと垂直水平がとりにくく苦心しております(^-^;

2016/02/14 (Sun) 20:32 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply